グローバル教育

国際生のための授業・学習

国際生入試の先駆けとして、20年の実績

聖学院の教育理念は 「Only One for Others」です。個人を尊重し、他者のためを考える人間教育が根本にあります。これは、海外であろうと国内であろうと、異なっていることを前提としそれを個性として受け入れることでもあります。異文化で育った国際生を、広く、フラットに受け入れる土壌があります。

一人ひとりに合わせた4つのサポート

  • 1.面談の実施
    入学時には、保護者+担任を含めて「国際生プログラム」を丁寧に説明します。

  • 2.学習サポート
    国際生の未履修項目をイヴニング特別講座(学内塾)で個別にサポートします。

  • 3.検定試験対策
    英検、TOEFL、SATなど、進学時に必要な検定試験対策を行っています。

  • 4.出願サポート
    欧米・豪州・アジア各国等、海外大学進学の出願サポートを行っています。

社会とつながるツールとしての英語教育

英語の授業では、国際生などに向けた 「SSコース」を設置(週6時間)。同コースでは、ネイティブ教員によるオールイングリッシュの授業にて、英語でのプレゼンテーション、英字新聞の多読、エッセイの練習などを行っています。英字新聞などを使い、「ソーシャルイシュー」(社会問題)に触れながら、そこで用いられている実践的な単語や表現方法を学びます。次に自分の考えをまとめて意見を述べたり、ディスカッションしたりします。ソーシャルイシューを取り入れることで、内容の濃い議論ができ、単に英語の表現を学ぶことにとどまらない充実した授業となっています。

「原体験」の場を提供する海外研修

近年、ペンシルバニア大学やワシントン大学などの米国難関大学や台湾の国立大学など海外大学への合格実績を伸ばしていますが、その背景には生徒が主体性を持って取り組める農富な海外研修プログラムがあるためです。短期研修では、オーストラリア・アメリカ・イギリスでのホームステイ型・語学研修、タイやカンボジアでのプロジェクト型研修など、他校には見られない多彩な研修形態となっています。また、アメリカやイギリス、ニュージーランドの提携校への長期留学プログラムも用意しています。その一つひとつが人生の「原体験」となるようにプログラムを企画しています。大きく成長する中高6年間に海外での原体験を持てることは、今後の人生に大きく役立つと確信しています。

在学生の声

聖学院の「個性を認め活かす環境」で
学びたい気持ちが育ちました

高校Ⅱ年生 鈴木 康生さん[海外滞在国:ドイツ]

帰国して間もない頃に学んだ日本の公立学校では、生徒を一律に扱ったり、効率を優先したりする教育に居心地の悪さを感じていました。それと反対に、聖学院はあらゆる個性を認めてくれ、その良さを活かしながら、とても丁寧に、じっくりと、導いてくれる学校です。授業を通じて、英語をもっと豊かに話したい、自分の意見を正確に言えるようになりたいと思うようになりました。語彙力や文法はもちろん、ほかの教科もしっかり学びたいという気持ちを芽生えさせてくれます。

国際生の保護者の声

子供の顔に自信が感じられるようになりました

2021年卒業生保護者 佐藤 けいこさん[海外滞在国:アメリカ/6年]

父親の仕事の都合で幼稚園の時にアメリカに引っ越し、小学校6年生の時に日本に戻りました。1年だけ 公立小学校に通った後、帰国子女の受け入れをしている中学への進学を考え、聖学院中学校を選びまし た。聖学院中学校を選んだ理由は、「海外子女教育振興財団」の学校説明会でネイティブの先生とお話をした際、地に足のついた、アメリカの学校に近い充実した授業を行なっていると感じたからです。英語を学ぶのではなく英語で社会や将来について考える力をつけてほしいと思っているのですが、聖学院中学校はそれを後押ししてくれる教育を行っていると感じ、とても満足しています。ネイティブの先生との会話量も多く英語の授業も海外研修も充実してます。同じ海外の経験をしている生徒さんや保護者の方と触れ合う機会が多いのも安心感があります。息子は、帰国した直後の小学校1年間では自分を出し切れないようなところがありましたが、聖学院中学校では英語ができるということを友達にも先生にも認めてもらえ、海外研修でその力を発揮できて、自信が顔に出てきたように思います。男の子は成長がゆっくりだったり、表現が苦手だったりしますが、聖学院中学校は思春期の男子の教育のエキスパートだと感じています。安心しておすすめできる学校です。