SEIG NEWS

【中学サッカー部】「再び、この場へ!」秋季大会(新人戦)報告

笑顔がまぶしい中学サッカー部の部員たち

8月の夏季研修大会を優勝で終え、続く9月20日(土)より秋季大会(新人戦)が始まりました。聖学院は夏季研修大会の結果を受け、上位グループに加わってのスタートとなりました。

【グループリーグ戦試合日対戦相手結果】
9/27(土)vs 駿台学園0-4 敗戦
10/4(土)vs 東京朝鮮0-3 敗戦
練習環境の制約(グランド工事)があったとはいえ、連敗という非常に悔しい結果となりました。グループリーグを4位で終え、決勝トーナメントに進出しました。

【決勝トーナメント】
決勝トーナメント初戦の相手は、グループBを首位で通過した成立学園との対戦となりました。
●10/11(土)決勝トーナメント1回戦 vs 成立学園2-1 勝利
この一戦は、夏季大会に続いて支部大会出場がかかる大一番となりました。前半に先制を許すも、1年三浦が今大会のチーム初ゴールを決め同点に追いつきます。後半、CKから2年飯尾がゴールを決め逆転。終了間際には再三のピンチを迎えましたが、GK穐本の好守もあり、2-1で見事勝利を収めることができました。
●10/12(日)準決勝 vs 駿台学園 0-4 敗北
準決勝はグループリーグ初戦と同じ駿台学園との再戦となりましたが、現状では力及ばず、再び0-4での敗北となりました。
●10/18(土)3位決定戦 vs 東京朝鮮2-2、PK1-4 敗北(4位)
3位決定戦もグループリーグで敗れた東京朝鮮との再戦となりました。先制を許した後、2年小柳のゴールで追いつき、さらに1年吉川のゴールで逆転に成功。しかし、残念ながら追いつかれ2-2で試合終了となりました。PK戦は1-4で敗れ、結果は4位となりましたが、支部大会への進出を決めました。

【支部大会】
第4支部(板橋・文京・豊島・北)の初戦は、板橋区3位の板橋二中との対戦となりました。
●10/26(日)支部大会1回戦 vs 板橋二中0-0、PK 5-4 勝利
非常に拮抗した試合となり、互いにゴールを奪えず0-0で試合終了。3位決定戦に続いてPK戦となりました。キッカーを務めた2年鶴見、1年三浦、2年飯尾、2年坂本の全員が成功。GK穐本が相手4人目をストップし、最後に1年愛澤が決めて、熱戦の末に初戦を突破しました。
●11/1(土) 都大会代表決定戦 vs 本郷中 敗戦
勝てば都大会進出となる代表決定戦は、豊島区1位の本郷中との対戦となりました。攻守の柱であるキャプテン 坂本を怪我で欠く厳しい状況でしたが、選手たちは懸命に戦い抜きました。しかし、惜しくも力及ばず敗戦となりました。

【今後の抱負】
都大会出場まであと一歩という経験は、チームにとって大きな財産となりました。新しく生まれ変わった人工芝グランドで、選手一同、より質の高い練習と練習試合を重ねていきます。来年夏、必ずや「再び、この場へ!」を目標に、日々の活動に邁進してまいります。引き続き、皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします。(顧問:平井裕、桂謙太郎)