SEIG NEWS

【授業now】社会「高校Ⅱ年の「現代の社会」の授業」

 テーマ:「高校Ⅱ年の「現代の社会」の授業」
今年度より、高校Ⅱ年の社会科で「現代の社会」という科目を設置しました。この授業では教師からの一方通行ではない、生徒間での学びあいをベースとしたアクティブラーニング(積極的な学習方法)を展開していきます。
6月~7月の授業では、東京の学校3校、関西の学校2校のそれぞれが、大阪府焼菓子工業組合から出されたお菓子のパッケージの改良案について取り組みました。防災おやつの観点から「どうすれば手で触らずに、お菓子を食べることができるか?」というテーマで各校がパッケージ開発を行いました。この企画の参加条件は「Skypeで他校と交流授業を行う」ということで、本校ではパッケージ開発が完了した後に、関西の2校の学校とSkypeで交流授業を実施しました。
どうしても校内だけのプレゼンだと、同じような意見に収斂されてしまい、内輪では盛り上がりますが、新たな観点からの批判的な意見がでることが少なくなってしまうことに問題を感じていたので、今回の他校とのSkypeによる交流授業はとても面白い取り組みでした。生徒達も他校の生徒の意見に真剣に耳を傾け、質問に対して一生懸命に答えていました。また、他校の生徒のパッケージ案に触発されたり、クリティカルな質問をしてみたりと、とても有意義な授業でした。
2学期の授業については現在、細部を構想中ですが、弁護士会にお願いし、民事模擬調停を実施します。また、大学生とコラボレーションし、学校近辺の交通危険マップを作成し、改善策を提案していきたいと思っています。
1学期の生徒の積極的な取り組みに感謝しつつ、2学期も積極的に生徒が取り組める課題を考えていきます。

image002  image004 

image006  image008  image010