SEIG NEWS

【学内行事】5/21(水)母の日礼拝での作文を紹介します

聖学院中学校では毎年5月第二日曜日に近い日を選んで「母の日礼拝」をささげています。
中学一年生がお母さんに宛てた作文を朗読して、生徒と保護者が共に感謝する礼拝です。
心のこもった作文と、「あなたはあなたの家族のもとに選ばれて生まれてきたのだ」という
副チャプレンからのメッセージをいただきました。

『感謝の気持ち』            D組 山﨑 智輝

お母さんへ、12年前の2月、自分を無事に産んでくれてありがとうございます。毎日ご飯を作ってくれたり、物を買ってくれたり、掃除してくれたりと、色々な部分で自分を12年間、支えてくれてありがとうございます。12年間、一番支えてくれた出来事は受験の時でした。その時には、全力で応援してくれたので、少しプレッシャーがなくなって、試験が受けやすくなりました。

自分がゲームをやり過ぎてしまったり、物を無くしてしまった時に、怒ってくれてありがとうございます。たまにお母さんが怒っている時に、言い訳を言ったりしてしまいますが、この注意は、自分を立派に独立させるための注意だと思って怒られています。この先も悪いことをしてしまったら、優しく怒るのではなく、もっと厳しく怒ってほしいと思います。

また、自分が友達関係や、習い事関係で困ったことがあった時も相談に乗ってくれました。その時も、心配や不安が少し無くなったので良かったです。今度は自分がお母さんの相談に乗るので、遠慮なく声をかけてください。

お母さんがいなければ、自分が生まれてこなかったので、心の中から感謝しています。この12年間、自分が悪い事をしてしかってくれたり、自分をほめてくれたりと、色々な事がありました。

この先もずっと迷惑をかけていくので、思いっきりしかって自分を成長させてください。この12年間本当にありがとうございました。

140521_04 140521_02

『母の日礼拝 僕の決意』        E組  上甲 希央

希望に満ちあふれた人生を、そして広く皆に望まれる人になりますように。僕の名前の「希央」にはこんな願いが込められています。予定より2ヶ月早く産まれ、保育器に入っていた小さな僕に、母が贈ってくれた名前です。

母の毎日は大変です。朝4時半に起き、僕と姉のお弁当を作り、洗たく・そうじ・朝食を作る・・。お弁当は姉が入園した時から、もう15年も続けています。僕達の好みや体調まで考えた母のお弁当は、世界一です。暑くなるこれからは、そうめん弁当が楽しみです。そして昼は、家事や入院中の父の介護。僕達が帰宅後夕食作り。2度目の洗たくなど・・。勉強も教えてくれたり、一緒に調べたりしてくれます。母は本当に色々な事を知っていて、尊敬しています。聖学院中学校出身の小説家、久夫十蘭(ひさお じゅうらん)の話をしてくれた事もありました。

僕は母が眠っているところを見た事がありません。いつも僕達が寝てから寝て、起きる前に起きているからです。そんな母に「一番大変な事って何?」と聞いてみました。

返ってきた答えは、全く予想もしていなかった「待つ事。」でした。登校から帰宅するまで・・僕達の事を心に思い続け、毎日を過ごしているそうです。“待つ事”はじっと見守る事。手を貸すのは簡単。でも、僕達自身の力を信じて見守る事。僕達自身の力で乗り越える事。成長を見守る事だそうです。

僕はもう中学生になりました。これからは母が安心して待つ事が出来る様に、信用を積み重ねていきたいと思います。

僕達を宝物だと抱きしめてくれる母の手は、家事で荒れてザラザラです。寝不足や疲れで頭痛がひどく、いつも薬を飲んでいて心配です。1人で頑張っている母を、僕は大切に幸せにしたいです。

140521_01 140521_03 140521_05