SEIG NEWS

【授業now】高Ⅲ「化学」 最後の授業 ~ナイロン66の合成実験他~

12月5日(火)現在、高校最後の定期試験中です。

授業の最後はここまでの学びの集大成として、ナイロン66の合成や金属イオンの同定、有機化合物の系統分離などの実験を行いました。

【ナイロン66実験】

水溶液とヘキサン溶液は水と油の関係で2層に分かれます。その2種類の溶液の接触面にナイロン66は生成されます。ナイロン66を慎重にガラス棒に巻き取っていき、洗浄して乾燥させればナイロンの糸(市販されているものよりずっと太いですが)ができました。

【金属イオンの同定】

それぞれ違う3種類の金属イオンについて、何が入っているのか、どうしたらそれを証明(説明)できるのかを考えつつ実験を行います。実験が終わっても、他のやり方はないのか考え、実験を続けていました。また、皆違う水溶液なので、友達の水溶液についても知恵を出し合ったり、仲間の頭の整理や実験器具の整理を手伝ったり。全員が時間内に自分の水溶液の中にある、金属イオンが何か判明しました。座学ではわかっているつもりでも、いざ実験をしてみるとなかなかできないものです。全員の頭脳が大いに思考する充実した実験となりました。

化学科:生田直子